さるぼぼ
ねねの日記 こんにちは 年が明け早いもので すでに2月も半ば 本当ならば 雪山の写真を一緒にアップしたいところですが 今年も暖冬で 一番降ったときでも 2~3センチ程度 この先 雪降るのかな? 雪が降らないと 春の田植え頃、水不足で田植えできない!! 大…
ねねの日記 台風15号の影響で 9月なのに異常暑い日が続いています これから台風が上陸する事が多くなる季節 大きな災害がおこらないといいのですが・・・ 8月終わり、佐賀県が記録的な豪雨に見舞われ 冠水により 鉄工所から流れ出た油が近所の 田んぼ畑に…
ご無沙汰しておりました 信州のりんごぽっぺです 暑い暑いと言いながらも いつの間にか 空・景色・花に秋を感じる今日この頃 昼は蝉の鳴き声・夜は秋の虫コオロギの鳴き声と・・・ 早いな~ この花が咲くと秋の始まりといわれる キツネノカミソリ(ヒガンバ…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ は、 人に優しい気持ちから生まれました。 高齢化社会 いえ もう超高齢化社会ですね。 そんな中、 私が大好きな物語 宮沢賢治の ”注文の多い料理店” ならぬ 「注文を間違える料理店」 というお店が開業し 注目されています…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ は 子を思う 親 家族の優しい気持ちから生まれたものですが、 藤井四段の活躍で 注目されている将棋から 生まれた言葉が意外にもたくさんあることに 驚きです。 よく聞く ”成金” という言葉、 これは、 将棋のコマが、 相手…
飛騨のかっぺたん 今日は 8月8日 小学生の頃 通っていた そろばん塾。 今は、塾といえば学習塾が 頭に浮かびますが、 昔は、 習字かそろばんが一般的。 どうして 8月8日が印象に残っているかというと、 その日 塾に行くと そろばんの日 限定バージョンの そ…
こんにちは。 飯田のメイです。 さあ 夏も本番!! 毎日 暑い日が続き 7月も終わり8月に。 学生は 夏休みに入り活動が活発になりますね。 海に、山に、夏祭りと 子供に振り回されて お父さん、お母さんも 忙しくなりますね。 先日から ずっと大事に見守っ…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ には、 ”金運” をもたらす ゴージャスな 金色のさるぼぼが存在します。 さて、 お仕事や、 都会暮らし、田舎暮らし それぞれ事情によって 違いがあると思いますが、 普段持ち歩く 現金はどのぐらいでしょうか? (なんて下…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ は、 おばあちゃんが 孫が毎日幸せにすくすく育つことを祈って 手作りで 作ってあげたものが始まりです。 今日は、 娘の誕生日 ほんとうに こどもが大きくなるって あっという間ですよね。 こないだ 父母と温泉旅行に行った…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ の 生まれ故郷 飛騨高山に、 遠く加賀の地から 「ソフトクリーム畑」 が出店しました。 一つ 500円以上という強気の価格設定ながら ボリューム満点で 高級感すら漂わせる ソフトクリーム になっており 誰もが納得! 美味し…
ゴン太まげたくんの独り言 おはようございます 本日24日は 劇画の日です 2011年(平成23年)のこの日 岩手・宮城・福島を除く 日本全国で地上波アナログテレビ放送が放送終了しました 残しておきたい番組を録画予定しても 時として 気象状況が悪くて録画出来な…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ の生まれ故郷 飛騨高山 飛騨高山の 古きよき時代を 再現した 民俗村が 飛騨の里と呼ばれ 外国人観光客などに 大変好評を得ております。 自然を生かした場所にあり、 白川郷で知られる 茅葺き屋根の民家など 移築され 当時の…
ゴン太まげたくんの独り言 おはようございます 本日20日は ハンバーガー・Tシャツ・ビリヤードの日です そして月面着陸の日です 1969年(昭和44年)のこの日 アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸して 人類が初めて月面に降り立ちました アームストロング船…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ は 幸せを運ぶアイテムとして 知られています。 よきパートナーを得て 結婚したら より豊かな生活のために 共に頑張らなければなりませんね。 うちは、 子供ができるまでは、 ”共稼ぎ” 子供ができたら ”共働き” そして 子供…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ は子供達が大好き です。 今日から 楽しい 夏休み って方も多いのでは、 お母さんにとっては、 朝昼晩と ご飯の心配が増える 一ヶ月半・・ やや テンション下がっているお母さんも・・ お父さんも 休みにゆっくり寝てられな…
飛騨のかっぺたん ”飛騨のさるぼぼ” が祀ってある 神社があるっていうので ぜひ 行きたいから って 助手席の彼女に 道案内を依頼。 そろそろつくかな? って思ってたら 「あ〜ん! もう分かんない・・・ ここはどこ?」 なんて ナビがまだ普及していない頃の…
ゴン太まげたくんの独り言 おはようございます 本日12日は 人間ドック・洋食器の日です そして甚大な被害があった 北海道南西沖地震(M7.8)が発生した日でもあります 1993年(平成5年)のこの日 22時17分12秒の夜中に 奥尻町の沖合の日本海海底で 震度6程度の地…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ は知名度高く 由来など よく世間に知られてきてますが、 ああ・・ それ知ってる! って 思ってたら ああ 違ってた・・・ なんてこと 結構 歳くってから それが判明して (゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ... なんてことありますよねぇ・…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ は、 人を 幸せに導くアイテムとして 知られていますが、 日本のGPS (全地球測位システム)衛星を載せたH2A ロケットが6月に打ち上げられました。 「みちびき2号」 は見事30分後には予定の軌道に到達し、 日本版GPSとして…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ って 人の優しさから生まれた ものなのですが、 ついこの間、 配給されてからかなり経つのですが、 「君の名は」 とともに 評価されていた 「聲の形」 という 映画を観ました。 小学校に転校してきた 聾唖の少女 をめぐる …
飛騨のかっぺたん 安産といえば、 これはもう 飛騨のさるぼぼ のご利益がいちばん ですが、 上野動物園の パンダちゃんに 赤ちゃんができたそうで 大変めでたいことで・・・ 実は、 爺いになって最近初めて 上野動物園にゆくきっかけができて 初パンダを拝ん…
飛騨のかっぺたん 飛騨高山のシンボル的存在 飛騨のさるぼぼ 東京のシンボル的存在といえば、 やっぱ スカイツリーですよねっ! 高さ 634メートルは、 電波塔として日本一。 日本は武蔵の国 っていう語呂合わせもあるようですが、 かっぺも 一度エレベーター…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ で 一句 とかいわれても ボキャブラリーが希薄なので 一向に思い浮かばないのですが、 世の中には、 なかなかウィットに富んだ才能をお持ちの方が たくさん みえるようで・・・ 5月末に 選考され見事一位を獲得した 「サラ…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ は、 金運を招く とも云われておりますが・・・ さて、 4年連続で過去最高となったもの それは、 家庭の貯蓄額 これは、 預貯金、株、生命保険などの合計額 だということですが、 その額、 平均 1850万円 前年より、0.8%(1…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ が生まれた街 飛騨高山 おいしい 「中華そば」 が食べられると ガイドブックに必ず載っている 「弥生そば」 の名前の由来となる 「弥生橋」 を、 宮川朝市方面に少し歩くと TVで紹介された 「広重スイーツマジック」 があり…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ で知られる 飛騨高山 その中心部を流れる 一級河川 「宮川」 清らかな支流を集め、 鯉が泳ぐ 清流です。 その宮川も、 市内に下水道が整備されるまでは、 あまり、 綺麗とはいえず、 色が変色した水が流れていたり、 流れに…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ が生まれた 飛騨高山 新たなる美味しい 名物が誕生しています。 それは、 ”おわら玉天” TV番組で紹介され ブームになりつつあります。 見た目は四角い卵焼き 口に入れると ふわっと溶けて 消えてゆきます。 ほんのりした甘…
飛騨のかっぺたん 飛騨高山から、 自動車専用道を利用して 30分ぐらいの場所に、 新緑の季節に 最高のスポットがあります。 それは、 「牧歌の里」 名前の通り、 牧歌的風景が広がる高原。 園内には、 様々な季節の花が咲き、 牛、馬などが 放牧されています…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ が生まれたところ 飛騨高山 最近 どんどんエキサイトする 返礼品競争 で問題視されている ”ふるさと納税” そもそも 自分の生まれ故郷や、 応援したい地域に 税金を納め有効に使ってもらうのが目的です。 平成28年1月から12…
飛騨のかっぺたん 飛騨のさるぼぼ は 幸せを呼ぶアイテム 人生において 幸せってなんだ? まあ 人によって千差万別なんだろうけど やっぱり、 心身ともに健康であることがベースなんだろうと思う。 人間年齢を重ねると 色々なところに不具合が出て来て 自分…