甘酒のパワーを再確認!
飯田のずくなしたぬきです。
甘酒が3月15日の「林修の今でしょ講座」にて
特集されました \( ´ω` )/
「話題の甘酒のスゴい力を学ぼう講座」と言う事で
あま酒の種類から飲み方など
甘酒についていろいろと説明をしてくれていました。
あずさ屋&実売店でも甘酒を取り扱っているので
これは良いものを放送してくれると楽しみにしていました。
が、たぬきはここで大失敗を犯してしまいますΣ(|||▽||| )
録画せねばと思っていたのですが
レコーダーをセットし忘れるという凡ミスで…
と言う事で
取り敢えず、あずさ屋で扱っている甘酒をご紹介です。
今の時期にぴったりのピンク色をした甘酒は
季節限定販売中です。
こちらは通年通して販売している「造り酒屋の甘酒のもと」です。
甘酒は原料の違いで
「酒粕」を使う物と
「米麹」を使う2種類がありますが
どちらも、それぞれにおすすめの飲み方があるとの事でした。
あずさ屋で扱っている物は
どちらも飛騨の天領酒造による「米麹」の甘酒です。
米麹の甘酒は、ノンアルコールなので
子供から女性、アルコールの苦手な方など
幅広い人達に飲んでもらえます。
車を運転する方も安心して飲めますね(^ω^)
淡いピンクの甘酒は、これからのお花見シーズンにおすすめです!
飲む点滴とも言われた甘酒。
今で言う健康食品の走りなのかもしれませんね(^ω^)
あずさ屋メンバーによる
甘酒関連のバックナンバーはこちら↓
南信レッド 「甘酒焼酎」
赤ずきんメイ 「甘酒をひな壇に添えて、ひなまつり!」
天竜ブラック 「甘酒で酔うなんて…」
天竜ブラック 「1ヶ月禁酒中の甘酒」
天竜ブラック 「甘酒 アフター筋トレ」