冬の訪れをつげる 飛騨国分寺の大銀杏
あずさ屋いろいろ新着情報!
毎年 私たちに冬の訪れを知らせてくれる
飛騨国分寺の 大銀杏(おおいちょう)
樹齢推定は 1250年以上
樹高は 約28メートル
※国指定天然記念物
先日の急な冷え込みで 現在は ほぼ散っておりますが
今年も 素晴らしい色合いを 見せてくれました。(撮影:11月22日)
一面 黄色のジュウタンですね。
境内では 近所の保育園児たちが 落ち葉ひろいをしていて
微笑ましい様子が 見られました^^
銀杏の葉がパチパチと 音を立てて落ちる様子を見ながら
飛騨人は「あ~、長い冬がやってくるなぁ・・」と
季節の移り変わりを感じることができます。
国分寺の大銀杏・・
いつまでも その美しい姿を見せ続けてほしいですね♡
信州・飛騨の特産品産直!お取り寄せは あずさ屋で!