災害時の損害を補償する保険について 飛騨のさるぼぼ
飛騨のかっぺたん
万が一の災害。
飛騨のさるぼぼは
そんな
災害から
身代わりとなって守ってくれると信じられていますが、
起こってしまった際に、
建物や家財の損害を補償してくれるもの。
言い換えると供えておくものとして、
有用な
「保険」
それは、火災保険や地震保険
昨今、災害の多さと、
リスクの増加に伴って
加入費用の方も大幅に値上げがされています。
東海地方では、名古屋・三重・静岡
など、海が近い地域はどうしても
津波の被害が考えられるためどうしても、
保険料が高額となっています。
地震保険は、政府が「再保険」という形で民間企業である損害保険協会を
バックアップしている公共性の高い保険。
いざというときは、
保険証券がなくても本人確認さえ出来れば
保険料の支払いが受けられます。
地震保険の限度額は、火災保険保障金額の半分未満までなので、
すべてをこれでまかなうといったことは適いませんが
0と50%の保障の違いは明らかです。
当面の生活費や、ローンの支払い。
修繕・建て直しの頭金には、十分対応できるかと・・・
家財保険までは、すべての方にはお勧めしませんが、
火災保険と、地震保険には加入しておかれることをお勧めしますよ。
私も、両方入ってます。
(火災保険には、すでに雪害で元をとりました。
それも、物置なのに直してもらえた・・・(*^_^*)
ホント、助かりました!)
とはいえ、
ケースバイケース・・・
いろんなプランがありますので、
我が家にあった保障を検討してみては、いかがでしょうか?
そういうことに目を向けるのも立派な災害対策といえるでしょう。
飛騨のさるぼぼ
は、
おばあちゃんが
孫が毎日幸せにすくすく育つことを祈って
手作りで
作ってあげたものが始まりです。
飛騨のさるぼぼ
信州・飛騨の特産通販・お取り寄せは
暮らしを創る
あずさ屋で