焦りは正常な判断を狂わせる
ゴン太まげたくんの独り言
おはようございます
本日16日は
電話創業・紙の記念日です
師走も半ばになって来ると
大掃除などが予定通りに進んでおらず
年内にと考えると焦りが出て来ています
焦りと言うと
高齢者の事故が毎日の様に
ニュースで流れていますね
ゴン太まげたくんも
いずれは高齢者になる訳ですが
その前に親父が高齢者で
今年になって自損事故を数回起こしました
自損事故と言っても
ブロック塀にバンパーを擦ったり
戸を開けたら柱にぶつけた程度ですけど
親父もブレーキとアクセルを間違えれば
大きな事故になりかねません
運動神経とか条件反射が
若い時より鈍くなっていて
とっさの判断や対応が出来なくなり
焦ってしまい事故に繋がるんですよね
焦らずゆとりの気持ちを
と言うとやはりこれですかね?
純粋アカシアはちみつ!
焦らずゆとりを持つ事が大事では無いでしょうか
『ブレーキが利かなかった』
今の車は性能が良いですから
ブレーキが利かないと言う事は
まず在りえない事だと思います
緊急事態からの焦りが
正常な判断や対応が出来なくなってしまっています
その様な事にならない様に
自然な甘さアカシアはちみつを
摂取してみたら如何でしょうか?
コーヒーや紅茶などの砂糖の代わりに
また料理の甘味料としてご利用下さい!
信州・飛騨の特産通販・お取り寄せは
暮らしを創るあずさ屋で!