信州そばと飛騨高山「新そばまつり」
飛騨のかっぺたん
新そばの季節
食欲の秋
おそばといえば、信州そばが思い浮かびますが、
飛騨も高冷地で
おそばの栽培が盛んに行われてます。
この季節あちこちで
新そばまつりがおこなわれます。
11月1日
「飛騨の里」
で
”新そば祭り”
が行われました。
飛騨高山は紅葉シーズン
色とりどりの山々に囲まれた地で
絶好の秋晴れの中
最高のイベントでした。
うっそうと茂る木々の間に
「飛騨の里」
の入り口があります。
年に一度の「新そばまつり」の日
たくさんの人でにぎわいます。
特に、高山市民は駐車場、入場料無料開放なので
地元のファンが特に多く集まります。
天気の絶好の秋晴れ
彩られた木々から注ぐ日の光がとても美しいです。
池には、鯉が泳ぎ、
ほとりにおかれた鯉のエサを買い求め
池に投げ入れると
おびただしい数の鯉がエサを目当てに寄ってきます。
遊歩道には、
おそばを提供する出店が並んでます。
「さ~て、何から頂こうかなぁ・・・」
ふと横を見ると
高台から見える景色の美しさに感動
今年の紅葉は赤が映えます。
さて
気を取り直して
おそばを物色
髙根コーンの焼トウモロコシも販売
髙根コーンは、地域ではプレミアムコーンとして名が通っていて、
お値段もとっても高値コーンです。
楽天市場で
堂々の第一位を獲得した
”喜八郎牛まん”
も販売。
天気がいいとはいえ肌寒いので
あたたかくて
おいしそうな香り立つ湯気に誘われてしまいます。
さて、
入り口で購入した3000円分の食券を手に
結局、なにをたべたのか?
それは、また次回。
自宅で、プレミアムなおそばを
簡単に味わえます。
信州そば(開田高原プレミアムそば)