azusaya’s diary

あずさ屋日記 飛騨・信州便り

「おいでなして」は、いらっしゃぁい・・・

f:id:azusaya:20150517122712j:plain 南信州のボウケンレッドです。

 

先日の休日、僕が優雅なコーヒーブレイクに選んだお菓子「おいでなして」

f:id:azusaya:20150519145214j:plain←画像をクリック

           お菓子の名前「おいでなして」は

            「いらっしゃあい」の意

 

この「おいでなして」って実は信州の方言でして、

「いらっしゃい」という意味らしいです。

らしいです・・・。って他人事みたいですが、僕この方言使ったことないです。

他にもいろいろ方言てあって、昔の人(これは失礼か・・・)というか、年配の方々は普通に方言でしゃべっていらっしゃいます。

しかしですねぇ、年配の方だけではなくてそこそこ若い人たちも知らないうちに方言使ってるんですよ。

 

遡ること20年ほど前・・・

学生時代を滋賀県で過ごした僕。

それまで地元から出たことのない僕にとって県外は未開の地。しかもそれが関西なんて・・・。

そりゃあ不安でいっぱいでした。

飯田線豊橋まで行き、乗り換えて今度は大垣まで。さらに大垣で乗り換えて米原、そして目的地の石山へ(青春18きっぷで行ったんですよ)。

西のほうへ移動すればするほど、周りの人たちの話す言葉が関西っぽくなっていく。

やっぱり初めは関西弁怖かった・・・。

で、しらずしらずの方言の話なんだけど・・・、

まずは、ごはん終了時に言うことになっている標準語「ごちそうさま」。

飯田地方では「いただきました」と言います。

僕は大学3回生のあるエピソードまで「いただきました」が方言だと知らなかったのです。

そのエピソードは別の機会に・・・。