azusaya’s diary

あずさ屋日記 飛騨・信州便り

風邪気味?温かい国産アカシアはちみつ入りの~

f:id:azusaya:20150512145312p:plain飛騨のかっぺたん

 

 最近

風邪にかかり

お熱を出して

ダウンしてしまう人が増えてきた。

なにをかくそうこの私が滅法弱い・・・

突然、

このイラストのように

寒気が襲い

 

ぶるぶる震えているうちに

熱がどんどん上がって

 

もうだめ~~~・・・

 

ってなってしまうのだ。

 

f:id:azusaya:20191126114025p:plain

 今年は10月が温かかったから

11月末に急に寒くなった気候の変化についてゆけない。

 

 特に季節の変わり目は、

体調を崩しやすいともいうし。

 

 最近は、体温が若干低い

”低体温症”

の方が増えてきているらしい。

 

 実際、

我が家も私以外は、

平熱が35℃台・・・

 どうも、36.5℃前後を保つことで新陳代謝が活発になって

身体の免疫力が高まって健康的な生活が送れるとか・・・

 

 ところが、運動不足やお風呂に浸からずにシャワーでいつもすましてたり、

朝ごはんをちゃんと食べなかったり、スイーツやアイスばっかり食べてたりすると

血行が悪くなって体温が低下してしまいます。

 ストレスを抱えちゃうのも、

自立神経のバランスが悪くなってこれまたNG

 

そこで、

筋肉が熱を発するエネルギーとなる

たんぱく質を多く含む食品をとる

 f:id:azusaya:20160130143619p:plain

大豆食品・納豆などの植物性タンパク

 

f:id:azusaya:20160130143707p:plain

ステーキなどの動物性タンパク

 

納豆や、お豆腐が大好きで、

お肉もステーキをもりもり食べるお年寄りがお元気なのを

見ると納得!

 

それから、

 貧血予防には鉄分の摂取。

  サラダなら、温野菜。

 冷たい飲み物を避けて、暖かい食事を摂るように

心がけると

体が温まって、病気になりにくい体温になってゆくでしょう。

 

それでも、風邪をひいてしまったら早めにお薬飲んで

f:id:azusaya:20191126114607p:plain

しっかり睡眠をとるのが一番!

 

朝は、

あたたかい紅茶にはちみつをおとして

優雅な、朝食をとってから出勤するのが

体にも心にもよいことなのでしょうね。

 

純粋アカシア

国産はちみつ(信州産)

f:id:azusaya:20150807094838g:plain

国産アカシアはちみつ 

f:id:azusaya:20150807094857j:plain

↑ あずさ屋で絶賛販売中!

信州・飛騨の特産通販・お取り寄せは
暮らしを創る
あずさ屋で

安眠のススメ ”国産アカシアはちみつ”

f:id:azusaya:20150512145312p:plain飛騨のかっぺたん

 暦はもう

11月半ば・・・

秋の夜長とはいうものの

疲れをとるためにも

睡眠はしっかりとりたいもの・・・

 

昨今言われている

おいしい

f:id:azusaya:20191119093032p:plain

はちみつ

安眠に導くって・・・

 

f:id:azusaya:20191119091844p:plain

眠時間と脳の状態が

さまざまな角度から研究されています。

 

f:id:azusaya:20151224142538g:plain

働き方改革”といい政策を打ち出してはいるものの

いまだ

ブラック企業

は存在してて

不幸にもそこにお勤めの方は

なかなか仕事から解放されず

睡眠不足になっておられるかと思います。

 

怖い研究DATAがでていまして、

「睡眠時間が6時間以下の人死亡率が2.4倍に」

という発表も・・・

 

日本人はOECD諸国の中でも、

睡眠時間が特に短い傾向にあるようです。

睡眠時間が5時間をきる日が続くと

チューハイを数杯飲んだときと同じ

くらいに脳機能の低下が見られ

その状態で作業、仕事をしても能率が上がらない為、

更に仕事での拘束時間が延びてしまうといった負のスパイラルに陥ります。

 

人は、わずか5日間の睡眠不足で

脳はうつ状態になり、強いストレスを感じるようになります。

そして、精神的にもまいってしまい・・・

といったことになってしまうのですが、

睡眠が原因であるため

数週間から数ヶ月間睡眠をしっかりとることで

心身ともに健康になります。

 

最近寝不足で、

調子があがらないと感じているなら、

えいやっ!

で休暇をとるか

それが、無理なら

お昼に20分程度のお昼寝をとることでも

たいぶ脳のリセットに役立つようです。

 

疲れているのに

眠れない方は、

あたたかい飲み物、

f:id:azusaya:20191119093003p:plain


 

国産はちみつをいれた

あたたかい飲み物(ノンカフェイン)

睡眠をたすけてくれると思いますよ。

 

純粋アカシア

国産はちみつ(信州産)

f:id:azusaya:20150807094838g:plain

国産アカシアはちみつ 

f:id:azusaya:20150807094857j:plain

↑ あずさ屋で絶賛販売中!

信州・飛騨の特産通販・お取り寄せは
暮らしを創る
あずさ屋で

隠居生活をENJOYするために 国産アカシアはちみつで・・・

f:id:azusaya:20150512145312p:plain飛騨のかっぺたん

 

 

 超高齢社会

が始まったといわれて

ひさしいですが、

一生懸命働いて、社会貢献しリタイアしたあとは、

どんな

人生を楽しみたいですか?

 

ちょっと前なら

「もうそろそろ隠居しなくちゃな。」

っていって子供に家の事は任せて

悠々自適の生活をおくる・・・

そんな感じだったのでしょうが、

 

そもそも

では、いったい何歳ぐらいになったら隠居しようかなっ

ってなるのか

たいぶ、一昔前とは事情も変わってきているようです。

 

のんびり隠居生活をENJOYするために必要なこと

f:id:azusaya:20191118160912p:plain

 それは、何より

健康。

そして、

お金。

そして、

やっぱり、

パートナー(夫婦に限らず・男女問わず(^^)/)

がほしいところです。

(一人より二人以上の方が楽しそうですもんね)

 

職場での定年もいま、65歳からしか年金が支給されなくなったことで

60歳から65歳へ引き上げる企業・組織が増えてきているようです。

まずは、お金もなくては、老後を安心して暮らすことは困難でしょう。

 

なにより、大切なのは、

健康

です。

 

お金など、

ほぼほぼ

満足になくても健康ならば

何とかなるものです。

 

f:id:azusaya:20191118161117p:plain

それは、

40歳を超えたら、

そろそろ体に良くないと

言われる

こと

(暴飲暴食、喫煙など)

から

 距離を置くように

心がけることがたいせつかなぁ。

 

ながされるままに

ずるずると

不健康なことを続けて

これからというときに

生活習慣病や癌に侵されるなんて

考えたくはないですよね。

 

f:id:azusaya:20191118161146p:plain

睡眠を充分にとって

早起きして太陽の光を一杯浴びる。

 

 欠かせないのは、

朝、一杯の「国産はちみつ」入りの

 コーヒーと、

寝る前に飲む、「国産はちみつ」入りの

 紅茶。

 

健康には欠かせない習慣です。

 

純粋アカシア

国産はちみつ(信州産)

f:id:azusaya:20150807094838g:plain

国産アカシアはちみつ 

f:id:azusaya:20150807094857j:plain

↑ あずさ屋で絶賛販売中!

信州・飛騨の特産通販・お取り寄せは
暮らしを創る
あずさ屋で

朝刊とらなくなったけど 国産アカシアはちみつ入りの紅茶

f:id:azusaya:20150512145312p:plain飛騨のかっぺたん

 

 毎日の日課として、

玄関のポストから、

朝刊を取り出す。

 

f:id:azusaya:20191029163311p:plain

身支度して、

一息ついて、

国産アカシアはちみつ入りの紅茶やコーヒーを飲みながら

読む新聞。

 

習慣になっているので

たま〜〜の休刊日に、

ポストに朝刊が挟まっていないと

妙に寂しいですね。

ZIPも面白いのですが、

f:id:azusaya:20191029163336p:plain

やはり、

活字を読まないと

落ち着かないっていうか

ニュースが頭に入ってこない感覚がありました。

 

なんて言ってましたが、

 

最近は、

ペーパーレス化が進んでいて、

ニュースも、

ネットのスマートニュースが

イムリーが情報がすばやく確認できるし

どうしても、

新聞だとタイムラグが出来てしまう。

 

でも、

なんか違うんですよね〜〜

ぱっ!

と見開いた時の情報量の多さは、

新聞にはかなわない!

そこから、

自分が必要、

もしくは興味のある記事を

読み進める

なんてことも思ったりもするけれど、

そこは、

スマートニュースでも新聞ほど深く掘り下げられないけど

興味があれば

他のサイトで調べればいい

って考えになってきまして、

ついに、

定期購読をやめてしまいました。

 

毎朝一生懸命配達してくれた

f:id:azusaya:20191029161744p:plain

配達員、きめ細かいサービスをしてくれた新聞店さんには

ほんと申し訳ないんですけどね。

 

そんな

朝の習慣は、

寝ぼけた頭をスッキリさせてくれる

 

そして、国産はちみつ入りの

一杯の紅茶(コーヒー)

は、

健康には欠かせない習慣です。

 

純粋アカシア

国産はちみつ(信州産)

f:id:azusaya:20150807094838g:plain

国産アカシアはちみつ 

f:id:azusaya:20150807094857j:plain

↑ あずさ屋で絶賛販売中!

信州・飛騨の特産通販・お取り寄せは
暮らしを創る
あずさ屋で

コーヒーが肝がんの予防に? 「国産アカシアはちみつ」

f:id:azusaya:20150512145312p:plain飛騨のかっぺたん

 地球上では、

温暖化が進んでいるとか、

いやいや

それは、デマだとか

いう人もいて、

実際のところどうなっているのかわかりませんが、

年々、

極端な気候と自然災害の大きさを思うと

やっぱり

何か人的な要因で

地球環境に変化が起きている

そんな気がしてなりません。

 

甚大な被害を及ぼした台風は去りましたが、

相変わらず大雨が降ったり

これから

どうなってゆくんだろう

って心配してしまいます。

 

例年、たびたび訪れる台風が去るごとに

気候が冬へと変化し

朝晩の寒さが次第に厳しいものになってきました。

 

朝、寒いと布団からでるのもおっくうになってきますよね。

 

そんな時に

憂鬱な気分をすっきりさせてくれるのが

一杯の珈琲f:id:azusaya:20191025161204p:plain

 

豆をミルしたときに漂う

香ばしい香り

はとても心地よいものです。

 

その毎朝、

・・・というか

毎日飲んでいるf:id:azusaya:20191025161204p:plain珈琲・・・

 

豆(スタバと同じ豆)

から挽いたf:id:azusaya:20191025161204p:plain珈琲を

ポットに入れて

会社への通勤の道中

眠気覚ましに飲んでます。

 そして、

休み時間には、

インスタントf:id:azusaya:20191025161204p:plain珈琲

をいただいて

 

f:id:azusaya:20191025161204p:plain

夕食後に

また、f:id:azusaya:20191025161204p:plain珈琲を飲んで

就寝します。

 

「寝る前にコーヒーを飲むと

寝られなくならない??」

って言われますけど、

体質なのか

ぜ〜んぜん・・・

布団入って

スカパーの映画を

録画したのを見てると

途中で寝ちゃいます。

(次の日はちょっと前の場面から見て展開を思い出します。

  そして、また眠くなるの繰り返し・・・

       だから、全く話が進みません)

 

話が横道にずれちゃいました・・

 

多目的コホート研究(JPHC研究)からの成果報告

によると、

珈琲f:id:azusaya:20191025161204p:plainをよく飲んでいる人

(1日5杯程度)

は、

肝がんの発生率が、

全く飲んでいない人に比べて

約4分の一であることがわかりました。

 

肝がんは、肝炎(炎症)から進行するもので

珈琲f:id:azusaya:20191025161204p:plain

に含まれる成分が炎症を抑える働きが作用しているのではないかという

ことですが詳しくはまだ解明されていません。

 

同じくカフェインや、

体にいいとされるカテキンを含む緑茶などでは、

がんの発生率にほとんど差が出なかったということですから、

f:id:azusaya:20191025161204p:plain珈琲

にしか含まれない成分が作用していると考えられます。

 

そういう話を抜きにしても

朝の、

国産はちみつ入りのコーヒーは、

目覚ましがわりに・・・

夕食後の一杯は

心身のリラックスに

私には、とっても効果があります。

 

健康食品とされるはちみつとの相乗効果を

ぜひ、試して見てはいかがですか?

 

純粋アカシア

国産はちみつ(信州産)

f:id:azusaya:20150807094838g:plain

国産アカシアはちみつ 

f:id:azusaya:20150807094857j:plain

↑ あずさ屋で絶賛販売中!

信州・飛騨の特産通販・お取り寄せは
暮らしを創る
あずさ屋で

★☆★これからの季節に市田ねこ★☆★

 

10月下旬となり、寒さが増してきました。f:id:azusaya:20191018161220p:plain

 

朝夕の冷え込みも段々と厳しくなり、布団やこたつが恋しい季節となってきますね。。。

 

先日、子供の野球の練習試合があり、高山方面へ出かけました。その日は曇りということもあり、また台風前の風も吹きとっても寒い日となりました。

f:id:azusaya:20191018154832j:plain

半袖でも、元気よく走り回っている子供と対照的に、寒さの中ガクブルブル…震える私たち、、、10月上旬でまだ暖かい日もあるため油断して防寒対策をしてこなかったことを後悔したのでした……

f:id:azusaya:20191018155452p:plain

 

そんなときの寒さ対策にこれからの季節に市田ねこ」はいかがですか。f:id:azusaya:20191018155121p:plain

 

南信州が発生の市田ねこは、南信州のお母さん達のお手製、ぬくぬくあったか「暖房いらず」のエコな伝統着です。

f:id:azusaya:20191018155710j:plain

f:id:azusaya:20190917161600p:plain市田ねこ(紳士・婦人用)   ¥3300

 市田ねこのねこは「ねんねこはんてん」の事!半纏をおしゃれにデザインし、真綿、中綿で軽くてフンワリ暖かなエコ着を作りました。
長野では昔から、お母さんたちが「ねこ」を背負い、寒~い冬でもはつらつと働く光景があります。
現在では柄のバリエーションも豊富になり、寒がりな女性はもちろん、ビジネスマンの男性はスーツの下に着用したりと、若い方からお年寄りまで、幅広い年齢層の方に喜ばれるインナーとなりました。他にも「南木曽ねこ(なぎそねこ)」など、長野では様々な地域でねこを背負っています。
リバーシブルで使えるのも嬉しいポイント♪ ホッカイロを貼るよりあったかいかも!?皆さんも「ねこでエコ」してみませんか?

f:id:azusaya:20191018155921g:plain

f:id:azusaya:20191018160022j:plain

f:id:azusaya:20191018160138g:plain

」◆長野伝統のねんねこはんてん(半纏)、ちゃんちゃんこをおしゃれにデザインしました。
◆肩ヒモが縦に付いていますので背負って着用します。
◆日本の伝統素材である貴重な真綿、中綿を使用しています。
◆両面着用リバーシブルになっています。(裏面は到着してからのお楽しみ!)
◆ジャケット、事務服、作業着のインナーとしても気軽に着用できます。
◆アウター(外装着)にひびかない丈に作り上げました。
◆すべて手縫いにて仕上げてあります。

 

これで防寒対策もばっちりf:id:azusaya:20190902162601p:plainf:id:azusaya:20190902162601p:plain

この「市田ねこ」アウターとしても、インナーとしても着ぶくれしないのでこれからの季節ぜひおすすめしたいですf:id:azusaya:20191018161801p:plainf:id:azusaya:20191018161801p:plainf:id:azusaya:20191018161801p:plain

 

www.azusaya.co.jp

  

秋の飛騨高山祭り 秋の訪れとトーストと国産ハチミツ

f:id:azusaya:20150512145312p:plain飛騨のかっぺたん

 

秋といえば

「秋の飛騨高山祭り」

 

今回は張り切って、

”秋の飛騨高山祭”

長編になっております。

 10月9日、10日。

[アート]秋の気配も深まる中、

”秋の飛騨高山祭

[ぴかぴか(新しい)]開催されています。

 

前回

からくりの生演奏で盛り上がった時の

お祭りの様子から写真で、ご紹介しますね。

 

秋の高山祭が行われる「櫻山八幡宮」に

向かう[夜]早朝の参道の様子です。

”からくりミュージアムで知られる

「獅子会館」前

”櫻山八幡宮

にてからくりが奉納されるとあって、

境内へ向かう参道は[カメラ]観光客で一杯です。

DSC_0012.jpg

 もう人の頭しか[ふらふら]見えません。

 やってきたのは

”桜山八幡宮”境内にて、からくりを奉納した「布袋臺」

DSC_0017.jpg

無事に[晴れ]初日の奉納を終えて、屋台蔵へ帰っていきます。

DSC_0021.jpg

「えっ!」

いきなりお帰りって[exclamation&question]

そうです。

人が多すぎて写真を撮ることが[ふらふら]出来ませんでした。

 

で、

 

奉納の様子は、明日に期待です。

DSC_0023.jpg DSC_0025.jpg

初めて間近に[目]見る屋台に観光客はテンションが[グッド(上向き矢印)]上がります。

 そして2日目の朝

荘厳な雰囲気の桜山八幡宮です。

DSC_0028.jpg

からくり奉納の雅楽の練習の[るんるん]音が、神宮の森に[るんるん]響き渡ります。

DSC_0031.jpg

”布袋臺”の登場です。

DSC_0034.jpg

DSC_0039.jpg

この屋台に乗る事が、飛騨高山っ子のステータスになってます。

DSC_0042.jpg

さぁ、からくり奉納の始まりです。

これまで、雅楽は録音でしたが、

今回は[るんるん]生演奏ということで

臨場感も最高![グッド(上向き矢印)]

(2019年の秋祭りはどうなのかな?)

観光客のボルテージは[るんるん]MAXに!

DSC_0045.jpg

布袋様がまるで生きているように動きます。

DSC_0046.jpg

からくり奉納が終わると、今度は

お獅子がやってきます。

DSC_0047.jpg

屋台もいいけど、

お祭りといえば、やはり獅子廻しですよね。

あんちゃん

かっこいい

DSC_0048.jpg

お獅子も、さすが飛騨の匠[exclamation×2]

とてもいい表情です。

DSC_0053.jpg

そして、中身もとっても[ぴかぴか(新しい)]素敵。

DSC_0051.jpg

そして、奉納を終えた屋台が蔵へ帰っていきます。

DSC_0054.jpg

DSC_0059.jpg

布袋様も、お疲れ様でした。

DSC_0061.jpg

 秋の飛騨高山まつりが終わると

DSC_0063.jpg

短い[アート]秋は終わりをつげ、[雪]白い冬が飛騨高山の街を包みます。

 

頬吹く風も

心地よいものから少し冬の到来を知らせる

冷たいものになってきました・・・

そんな季節の

朝食には、温かい珈琲と、

f:id:azusaya:20191009140536p:plain

こんがり焼き上げたトーストがおいしいですね。

f:id:azusaya:20191009140556p:plain

ふんわりバターをぬったあと

このはちみつをかけていただくと

トーストの美味しさも一層引き立ちます。

 

純粋アカシア

国産はちみつ(信州産)

f:id:azusaya:20150807094838g:plain

f:id:azusaya:20170522164118j:plain

 

f:id:azusaya:20150807094857j:plain

↑ あずさ屋で絶賛販売中!

信州・飛騨の特産通販・お取り寄せは
暮らしを創る
あずさ屋で