azusaya’s diary

あずさ屋日記 飛騨・信州便り

さるぼぼ「さるぼ君」 〇〇を教える!                        (水引の話だよ~)

f:id:azusaya:20150520123110g:plain 飯田のずくなしたぬきです。

 

さるぼぼの「さるぼ君」は、南信州飯田産業センター内にある売店に
「ずくなしたぬき」と一緒にいます。
この売店は、南信州「飯田・下伊那」の特産品を展示販売しており
あずさ屋にも商品提供をしているのです。
日本一の市田柿を使った「柿巻ゆべし」は、隠れたヒット商品ですよ。

f:id:azusaya:20150520141022j:plain

「柿巻きゆべし」については後日詳しくお話するとして


今日は「のし袋」について少しお勉強をいたします。

なぜ「のし袋」なのか?と言いますと
飯田は水引の全国シェア70%を誇る
「水引の郷」なのですヽ(*´∀`)ノ

少し前だと結納などに立派な水引飾りが使われましたが
今は「のし袋」が中心になっているようです。

で、当然「たぬき」ものし袋を売っているのですが
よく聞かれる事の一つに
「お金の入れ方」があります。
のし袋(お金包み)の裏側は、折り曲げて重なるようになっていますが
「どちらを上に重ねたらよいのか解らない」と言う人が結構います。
そこで今日は、さるぼぼの「さるぼ君」に簡単な説明をしてもらいます。

 

さるぼぼのさるぼでっす!
単刀直入!直球解説でご説明します。

f:id:azusaya:20150616182920j:plain


まず、仏事・弔辞ですが

f:id:azusaya:20150616182928j:plain
でっす!!

そして、御祝事・慶事ですが

f:id:azusaya:20150616182936j:plain
でっす!!
で、物忘れの激しいたぬきは

f:id:azusaya:20150616182946j:plain
で覚えているようでっす!!

つまり、仏事(お葬式)などの時は
「頭を伏せてお悔やみ申し上げます」という事で「上が上」!


御祝事(結婚式)などの時は
「やったぜベイビィ!」
ばんざ~い!下から上に手を挙げて
「下が上」!になりまっす。
ねっ、簡単ですね。
まだまだ水引について「たぬき」が語りたいようなので、さるぼぼの「さるぼ」による水引講座を不定期で開かせていただきま~す。

 

今後、あずさ屋にも水引商品を提案していくつもりですので、楽しみにしていてください。
そうそう、柿巻ゆべしが気になった方はこちらで↓チェックしてくださいね。

www.azusaya.co.jp

 素朴な田舎の和風スウィーツですよ。