azusaya’s diary

あずさ屋日記 飛騨・信州便り

下呂温泉に『白鷺の宵』が誕生しました

 

f:id:azusaya:20190205105029p:plainごん太まげたくんのひとり言

 

 今週は

 週中から夏日になるらしいですよ

 

 そんな時でも

 ホッ・・・とひといき

 

白鷺の宵10_05

 日本三大名泉と言われるひとつに『下呂温泉』があります

 そこで私は産まれ

 時々は温泉に浸かりながらスクスク育ちました

 今では

 アルコールの力も借りて

 特にお腹周りが

 必要以上にスクスクと立派育ちました(*´ω`)

 二十歳の時の体重から10kg増えていれば

 肥満だと言われています

 私も10kg以上太ってしまって

 お腹周りに贅肉を身にまとっています(>_<)

 

 スラっとした

 しらさぎの様にならないものかね・・・

 

 

 下呂温泉と言えば

 しらさぎ

 銘菓しらさぎ物語があります

 

   ホワイトクリームを

 欧風せんべいでサンドしたお菓子で

 ほど良い甘さが

 ホっとしたい時などに欲しくなり

 コーヒーやお茶に相性の良いお菓子です

 

 

  

 さて

 下呂温泉しらさぎの関係は?

 

  白鷺の宵10_04

  

 それは 

 民話として受け継がれていますが

 

 はるか昔の事です

 下呂の里にはどんな病気でも

 不思議と良く効く温泉が湧き出ていました

 文永二年のとある日

 突然温泉がピタりと出なくなってしまいました

 村人達は

 涙を流して悲しみました

 そして温泉が再び湧き出るように毎日神様に祈ったのでした

 そんなある日の事です

 足に傷を負った一羽のしらさぎが何処からともなく飛んで来て

 今の湯ヶ淵の近くに舞い降りました

 そして何日もその場を離れようとしないのです

 不思議に思った村人の一人がしらさぎに近づくと

 驚いたしらさぎは舞い上がり

 中根山麓の松の大木で少し休んでから

 天高く何処かに飛び去って行きました

 しらさぎを見送ったその村人は

 ほのかな香りに足元を見ると

 なんと温泉がこんこんと湧き出ていました

 そしてしらさぎが止まった松の木の下からは

 光りまばゆい薬師如来像が発見されました

 村人達はあのしらさぎこそ

 この薬師如来の化身だったと悟ったのです

 

 この薬師如来像は

 下呂市の温泉寺に安置されています

 

 そんな下呂温泉

 

 新たに

  白鷺の宵も誕生しました

 

白鷺の宵15_02
 
 練乳と卵をベースに
 コクと風味がある白あんが特徴の
 洋風に仕上げたまんじゅうです
 コクのある後味が
 ついクセになる美味しさです
 
 
白鷺の宵15_01
 
 是非
 皆さんでご賞味下さい!

 

  

 

www.azusaya.co.jp

 

 

信州・飛騨の特産通販

お取り寄せは暮らしを創るあずさ屋で!

 

 

 

 

太くて食べがいのある飛騨納豆喰豚山椒ソーセージ

 

f:id:azusaya:20190205105029p:plainごん太まげたくんのひとり言

 

地産地消

できる限り地元にこだわり作り上げた商品が

飛騨納豆喰豚山椒ソーセージです!!

 

飛騨納豆喰豚 山椒ソーセージ_05

 

岐阜県飛騨地方には

飛騨牛に負けず劣らず

納豆喰豚(なっとくとん)と言う優れた豚肉があります

その納豆喰豚に

江戸時代に天領だった飛騨の郡代が徳川将軍にも献上した

最高級の山椒と言われる香り高い奥飛騨の山椒を練り込み

風味良く太くて食べ応えのある最高に美味しいソーセージを作りました

 

<飛騨納豆喰豚>

納豆喰豚は南飛騨の恵みある自然の中で生れました

一番の特徴は

豚肉の名前の由来にもなっている納豆粉末を与えている事です!

納豆粉末を食べることで胃腸の強い豚が育ち

その結果肉質が良くなります

※柔らかくて口当たりの良いお肉ですよ

良質でストレスの少ない納豆喰豚は

臭みが少なく柔らかくて甘みのある脂質の豚肉となりました

今では飛騨牛に勝るとも劣らず飛騨を代表するブランドとして

水・飼料・飼育環境にこだわりぬいて大切に育てた良質な豚肉となっております

 

美味しさの秘訣

飼料に粉末納豆を混ぜて食べさせる事によって

 胃腸に負担がかからなくなり良く食べてスクスク元気に育ちます

※納豆の良さは皆さんもご存じのとおり

 豚さんも食べれば元気になりますよね(*^^)v

 

豊富なビタミンEの飼料によって肉の鮮度が長持ちします

 

素材の美味しさを引き出したり鮮度を保つ働きのある

 エレン水を全ての豚に与えて育てています

 

極力ストレスを与えないように冷暖房を導入して

 納豆喰豚が快適に育つ様に工夫をしています

 

常に高品質で安心安全をお届け出来るように努力しています

 

<飛騨山椒>

名前のとおり

飛騨納豆喰豚山椒ソーセージには

有限会社 飛騨山椒さんの山椒を使用しています

飛騨山椒さんの凄いところは

手間を惜しまず機械に頼らず製品化しているところです

創業以来

天日干しにこだわり良い物を作り続けています

 

標高が800m前後で

土と水に恵まれ山に囲まれた奥飛騨でこそ出来た

香り高い山椒が生まれました

 

飛騨山椒は

7月末から8月にかけて実をひと房ずつ収穫していきます

陰干しと日干しをして種と皮に分けて

注文がある分だけ

皮を石臼で挽いて山椒を作っています

乾燥機を使用すれば

綺麗な仕上がりで効率が上がり生産性も上がりますが

その分香りが失われると言います

だから創業以来

同じ製法で香り高い飛騨山椒を作り続けています

 

 クリックで飛騨山椒さんHPへ

 

手間と動力を惜しまず

香り高い飛騨山椒を飛騨納豆喰豚に練り込み作り上げたのが

飛騨納豆喰豚山椒ソーセージです

 

食べ方は 

細かく刻んでサラダのトッピングに!

炒飯の具材にも使えます!

スライスしたソーセージをお子様のおやつ代わりに!

 

良く冷やしたソーセージに

レモンやかぼす等の柑橘系をほんの少したらして

ダントツそのまま食べるのが良いです!!

でも個人的には

マヨネーズに付けて食べるのもグッドです(^^)v

そして

少し焦げ目を付けたら

アルコールに良く合うツマミにもなりますよ!

 

アレンジ次第で食卓を華やかにする

飛騨納豆喰豚山椒ソーセージをどうぞお楽しみ下さい

飛騨納豆喰豚 山椒ソーセージ_01


  

信州・飛騨の特産通販

お取り寄せは暮らしを創るあずさ屋で!

4年に一度は盛大に(>_<) ”白鷺の宵”

f:id:azusaya:20190205105029p:plainごん太まげたくんのひとり言 

 

 

 

今年はオリンピックの年ですね

     表彰台で輝く王冠イラスト

 

と・・・

言う事は

2月29日があるわけで

29日産まれの人は

4年に一度のお祝いになるのかなぁ~と思い

芸能人でいるのかな?と

少し調べてみました!

 

原田芳雄さん

峰 竜太さん

飯島直子さん

吉岡聖恵さん(いきものがかり)  etc

 

少し閲覧しただけでも

2月29日誕生日の方が意外にみえる事に驚きました

 

実は

私の知人のお子さんも29日産まれで

       「おたんじょうびおめでとう」の風船のイラスト

          

『4年分を一度に祝ってもらうんだぁ~』とか

子供に言われて

かなり盛大にお祝いをするらしいです

  

f:id:azusaya:20200201163730j:plain

こんな様なお肉を食べるらしいけど

一人だけに食べさせるのも喧嘩になるし

子供の時から続けているイベントなので

今更やめる事もできず

成人した息子の食べるお肉の量は多くなり

家族全員で食べるとかなりの出費になるらしい(>_<)

親は嘆いています

 泣き叫ぶニコちゃんマーク(大泣きの絵文字)

 

お肉で無くても

美味しいお菓子も沢山あるのに・・・・

白鷺の宵15_01

 

   白鷺の宵をどうぞ!

 

 

www.azusaya.co.jp

 

信州・飛騨の特産品通販

お取り寄せは暮らしを創るあずさ屋で!

 

しらさぎと共に白鷺の宵の認知度UP

 

f:id:azusaya:20190205105029p:plainごん太まげたくんのひとり言

 

 

おはようございます

本日2月19日は

二十四節気のひとつ『雨水』です

雪や氷が解けて水となり

雪が雨に変わって降るとされています

 

今年は暖冬でしたので雨水は関係無さそうですね

 

 

そして

記憶が少し曖昧になってきたけど

浅間山の立てこもり事件を覚えています

かれこれ50年近く前の事件でしたから

その当時は暖冬とはほど遠く

屋外にいる全ての人が

寒さに震えていて吐く息は白く

皆が大変な思いをしている事が分かりました

 

何故覚えているのか?

 

ごんたまげたくん宅に

TVが運ばれて来て間もなかったから

事件の事を覚えています

 

『子供が見るもんじゃ無い!』と

親父に叱られながらも

テレビと放映に釘付けになっていました

 

事件は・・・

立地条件が悪く突入のタイミングなど

試案しているようでしたが

結局突入して犯人逮捕に繋がり

人質も無事救出されました

 

冬将軍のキャラクター 

山奥で

当時の外気温はマイナスの中

配布される弁当は

冷たくて固くなっていた事でしょう

 

  カップヌードル

   カップラーメンのイラスト

連続テレビ小説まんぷくを覚えていますか?

 

TVなので

少し創られてはいると思いますが

カップヌードルの開発には

並々ならぬ苦労と努力がありました

 

でも

その苦労と努力のおかげで

当時の警察官の人達が

温かい食事を取る事が出来ました

熱気と言うのか

一面

霧みたいに湯気が立ち上っていました

カップヌードルをすする警察官が映った事で

カップヌードルの認知度が上がったと思います

 

 

下呂温泉

しらさぎと共に

白鷺の宵の認知度が上がるといいなぁ~(*^^)v

白鷺の宵15_02

 

白鷺の宵10_03

 

  

信州・飛騨の特産品通販

お取り寄せは暮らしを創るあずさ屋で

 

 

季節の先取り? ”白鷺の宵”

 

f:id:azusaya:20190205105029p:plainごん太まげたくんのひとり言

 

最近

夕食後のウォーキングは怠けているけど

休日の時には

朝食後のウォーキングをしています

  ウォーキングをするおじいさんのイラスト

 

 

ウォーキング中に眼に付くのがポイ捨てです

 

一時期よりはポイ捨てが少なくなって来たけど

相変わらず

空き缶やコンビニ弁当の空

吸殻も所々捨てられてて見苦しかった

 

『自分の敷地内にポイ捨てがあると腹立たしいのに

 何故公共の場所には平気にポイ捨て出来るのかな?』と

思いつつ

ゴミがある草むらの方に目をやると

な・ん・と

フキノトウが顔を出していました

   ふきのとうのイラスト

しかも

トウが開き始めていました

 

驚きです!!

ひと月ほど早いです

「WOW」と驚く白人男性のイラスト

 

また別の場所では

つくしが頭を出していました(@_@)

 

この調子でいくと

二月末には桜が満開になったりして・・・

今年は雪を見る事無く春が来てしまいそうです

 

季節の先取りですね(>_<)

 

 

雪にはかけ離れているけど

白あんたっぷりの

白鷺の宵でお茶にしますか

 

白鷺の宵15_01

 

  温泉まんじゅうもありますよ

 


 

信州・飛騨の特産通販

お取り寄せは暮らしを創るあずさ屋で!

暖かいなぁ~ 白鷺の宵

 

 

f:id:azusaya:20190205105029p:plainごん太まげたくんのひとり言

 

 

偏西風の蛇行とかで

各地で暖冬傾向が続いている

風神のイラスト

 

正直言って

毎朝の雪かきや

根雪になった所の除去作業

固くなった雪の塊を除去するのは

物凄く重労働なんです( ノД`)シクシク…

 

でも

去年の暮れから降雪が無くて

当然

積雪も無く

今年は身体的には非常に楽です

 

それに

灯油単価が値上がっても

暖かくて灯油の消費量が少なく

経済的にも少しだけ楽です(*^^)v

 

 

でも

『楽』と言っていて良いのだろうか?

 

局地的短時間大雨情報

ゲリラ豪雨など

今まで使われていなかった言葉が

流行語のように

当たり前に使うようになって来た

 

地球温暖化

夏のイラスト「サングラスの太陽」地球温暖化のイラスト「汗をかく地球のキャラクター」

もう

地球自体が悲鳴を上げているのでは無いだろうか(T_T)

 

う~ン

難しい話をしてしまった(*´Д`)

 

そんな時は

心身を休めよう

白鷺の宵15_01

 

練乳のコクが効いた洋風まんじゅうが食べたい

 

白鷺の宵15_02

 

      お召し上がり下さい

 

 

信州・飛騨の特産通販

お取り寄せは暮らしを創るあずさ屋で!

ところでもち麦って何なんでしょう?

f:id:azusaya:20190205105029p:plainごん太まげたくんのひとり言

 

・そもそも「もち麦」って何?
米にも「うるち米」や「もち米」があるように、大麦にも「もち性」と「うるち性」があり、その違いは食感にあります。
これはもち麦アミロース(※)の割合が少ないことで、粘りが強くモチモチとした食感が出るようです。

(※)アミロース・・・でんぷんを構成する主成分の一つ。ジャガイモにヨウ素をたらすと青紫色になるアレですね( ・`ω・´)キリッ


・「もち麦」と「押し麦の」違い
どちらも「大麦」の一種ではありますが、加工法や性質に違いがあると言われています。

もち麦・・・炊き上がりの水分吸収率が白米と同等になるように、外皮を取り除かない状態であることが一般的です。外皮があるため水溶性の食物繊維を多く含んでいるようです。

押し麦・・・「麦とろごはん」などでお馴染みの押し麦。うるち性の大麦の外皮を取り除いたあとに、ローラーで押しつぶして平らに加工します。そのままの大麦は水分吸収率が悪く、つぶすことによって白米と同じように炊くことができるようです。

~2者の違いのまとめ~
もち麦は外皮がある。外皮があるから食物繊維が多め。
押し麦は外皮がなく平らである。


・注目される訳は??
食物繊維
たんぱく質
気になる糖質


もち麦レシピ
もち麦 ご飯 (割合、炊き方)
 白米と一緒に炊いて食べる方法が一番手軽にできる調理法でしょう。白米ともち麦の割合は7:3
 ダイエットなどの効果を高めたい場合は、白米と麦を同量にして炊くのがおすすめですが、麦の割合 をほんの少しの量から始めて、ご自分にあった食べやすい分量を見つけることが大切です。

もち麦サラダ

もち麦 スープ クックパッドさんで「もち麦 スープジャー」で検索すると色々とレシピが出てくるんですね。ずぼら料理の決定版、ジャーに入れて放置するだけ。こりゃ楽でいいですね。

もち麦グラタン

・保存方法もお手軽
もち麦は穀類のため、直射日光、高温多湿を避けて、冷暗所で保管。
密閉容器などに入れて、冷蔵庫で保存ならなお良し!
穀類のため冷蔵庫の冷蔵室ではなく、摂氏10度前後の野菜室に保管したほうが温度帯として最適のようです。

 

あずさ屋でもお取扱いしている商品ですので、気になった方はこちらから覗いてみてください。
http://www.azusaya.co.jp/SHOP/H00166.html

これからが夏本番でございます。暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛下さいませ。